Archives for June 2017

《日语综合教程》第五册 第7课 紅山桜

紅山桜

昔(むかし)、弾(たん)誓(せい)上人(しょうにん)という遊行(ゆぎょう)聖(ひじり)が桜(さくら)の木(き)を切(き)って自分(じぶん)の姿(すがた)を刻(きざ)みはじめたところ、たちまちその木(き)から熱血(ねっけつ)が流(なが)れ出(で)たという。上人(しょうにん)はただちに刻(きざ)むのをやめて、袈裟(けさ)で覆(おお)い、箱(はこ)に入(い)れた、という伝説(でんせつ)がある。

桜(さくら)のなかでもとりわけ、紅(べに)の濃(こ)い紅(べに)山桜(やまざくら)を見(み)ていると、熱血(ねっけつ)が流(なが)れでたというこの伝説(でんせつ)がなまなましく、身近(みぢか)なも[......]

阅读全文 »

《日语综合教程》第五册 第6课 なぜ車輪動物がいないのか

なぜ車輪動物がいないのか

デューク大学(だいがく)はダーラムという町(まち)にある。タバコ畑(ばたけ)の広(ひろ)がるのどかなノースカロライナ州(しゅう)の片田舎(かたいなか)だ。森(もり)の中(なか)に点々(てんてん)と建物(たてもの)がたっているだけで、歩(ある)いて行(い)ける距離(きょり)には何(なに)もない。買(か)い物(もの)をするにも、子供(こども)を学校(がっこう)に連(つ)れて行(い)くに車(くるま)がなければとても生(い)きていけない世界(せかい)だった。

日本(にほん)では自動車(じどうしゃ)への依存(いぞん)度(ど)はアメリカほどではないけれども、車輪(しゃりん)の[......]

阅读全文 »

《日语综合教程》第五册 第5课 木の葉の魚

木の葉の魚

アイは、貧(まず)しい漁師(りょうし)の娘(むすめ)でした。

その漁師(りょうし)の家(いえ)の貧乏(びんぼう)さかげんといったら、財産(ざいさん)は何一(なにひと)つなく、借(か)り物(もの)の小舟(こぶね)が一(いち)艘(そう)に、借(か)り物(もの)の網(あみ)が、たった一(いち)枚(まい)あるだけでした。それなのに、子供(こども)ばかりは十(じゅう)人(にん)もいて、おまけに、その子供(こども)たちを養(やしな)う父親(ちちおや)は、病気(びょうき)ばかりしているといった具合(ぐあい)でした。

さて、その家(いえ)の一番(いちばん)上(うえ)の娘(むすめ)のアイが年頃[......]

阅读全文 »